2010年11月29日月曜日

センス(2064)



昨日は、山本育史プロの特別レッスンでした。

子どもたちの課題をチェックしてもらったり、マッチケアまでしていただいて充実したレッスンでした。

昼休みに「ゲームセンス」という話になりました。

試合に強いというのは、単にショットが強いということではないことは分かっています。

では、それ以外の要素に何があるのでしょうか。

考えられるのは、配球、予測、判断、それらを多く含めた対応力、そして、「ひらめくセンス」などです。

では、それをどうすれば鍛えることができるのか、向上させることができるのかは大変むつかしい問題です。

でも、私たちコーチが求めるのは、「ここ」にあると思います。

あれこれ考えます。

私の考えでは、「自己分析」できるということです。

昨日のレッスン終了後に、早速、そのことについてミーティングを行いました。

まず自分の課題を挙げてもらいます。

それに優先順位をつけます。

優先順位の一番高いものについて、それを解決するためにどうすれば良いのかを考えてもらいます。

解決策にも優先順位をつけて、書き出してもらいます。

そうすると、自分の一番の問題点は何で、それを解決するために一番必要なことは何かが明確にメージできるようになります。

それを忘れないように、ノートに書き出し、来週はそのことを意識した練習をビデオに撮ります。

そのビデオを見て、さらにメージを深めます。

(買っておいたプロジェクターが威力を発揮しそうです!)

そうやって「自己客観化」の感覚を磨いていきます。

センスとは、ひらめくものでありますが、それを引き出すためには、常に自分を観ることが大切です。

感情的にならず、冷静に自己分析し、それを明確なイメージに変えていく、それがセンスを磨きます。

トップ選手は、そんなことを意識しなくてもできてしまうということです。

でも、そうではない人は、磨かなければなりません。

自分のセンス・・・を。

そんなことを考えることができた大変素晴らしい一日でした。


人気blogランキング参加中。読み終わったらクリックお願いします!!

にほんブログ村 テニスブログへにほんブログ村
Posted by Picasa

0 件のコメント:

コメントを投稿