2010年2月26日金曜日
10代の感性(1913)
この間、寮の子どもたちと一緒にレンタルCDを借りに行きました。
その時、1970年代、80年代、90年代のヒット曲をまとめたCDが目にとまったので、借りることにしました。
70年代と言えば、私が10代の頃です。
10代のころ、夢中になって聞いたキャンディーズ(私はスーチャンが好きです!)や山口百恵の曲を懐かしく聞いていました。
ピンクレディーも良かった!
小学校高学年では天地真理に夢中でした・・(最近の子は知らんだろうなあ)。
驚いたことに、CDに収められている70年代の曲はすべて口ずさむことができます。
無理に思いだそうとするでもなく、すらすらと口をついて出ます。
でも、80年代になると、7、8割ぐらいしか歌えません。
ほとんど覚えていないような曲もあります。
90年代になるとかなり分からない曲があります。
どの年代でもかなり夢中になって聞いていたと思うのですが、記憶には大きな差があります。
脳が一番活性化されているというのも理由かもしれませんが、10代の多感な時期に夢中になった曲というのは、その背景とともにしっかりと記憶されるということだと思います。
10代は、無我夢中、がむしゃらに生きているように思います。
そのエネルギーの大きさが記憶にも影響するということではないでしょうか。
このことは、「10代の感性」がとても大切であることを教えてくれます。
私はそういう子どもたちを相手にしていますので、そのエネルギーを大きく、感性を高らかに伸ばしていきたいですね。
でも・・・最近の曲はちっとも頭に残ってくれないんですよね。
・・・感性、鈍くなっているのかも?
にほんブログ村
人気blogランキング参加中。読み終わったらクリックお願いします!!
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿