今日は「プリンスジュニアキャンプ」でした。
高田充プロと宮地弘太郎プロを迎え、充実したキャンプになりました。
私がこうしたキャンプを企画し、積極的に参加するのは、子どもたちに少しでも強くなる、うまくなるきっかけを与えたいということはもちろんありますが、自分自身の興味関心を深めることにあります。
プロたちの話は、私が及ばない世界の話であることが多いものです。
日本を代表するトップ選手の練習の様子や日常を垣間見ることができます。
特に高田プロは今年度からナショナルチームコーチに就任しましたので、ナショナルトレーニングセンターでの選手の様子が聞けるので大変刺激的です。
鈴木貴男選手や錦織圭選手は、他の選手のランキングや試合結果に異常に詳しいとか、添田選手の練習での集中力は半端でないなど、実際にその「場」にいなければ分からないことが身近な情報として聞けるので興味関心は深まります。
この時間が何よりも楽しいのです。
もちろん、彼らのテニス対する興味関心が深いことに驚かされます。
テニスを教えるコーチの行動力は、まず「ここ」から始まるということを再認識出来る貴重な時間です。
短い時間では、彼らの熱い想いは伝わらないのかもしれません。
でも、きっと子どもたちの興味関心が深まれば、彼らの凄さが分かるし、それが強さを高めるきっかけになるはずです。
キャンプでは、「全力を出す」ことをテーマにトレーニングを指導しました。
強くなるために当たり前にしなければならないことのうち、もっとも大切な事を伝えたかったからです。
それを強く意識してください。
ひとと比較しないでください。
誰よりも「自分が強くなりたい」、その気持ちを高めてほしいと思います。
その気持ちが強ければ、こうした時間がより素晴らしい時間になるはずです。
キャンプは続けていくつもりです。
それが子どもたちが強くなるきっかけになればいいと思います。
サポートしてくれたコーチに心から感謝します。
お陰さまで、本職の(?)カメラマンに専念できました。
みなさん、本当にお疲れさまでした。
次もよろしくお願いします。
このキャンプのフォトギャラリーをオープンしました。
http://picmate-club.panasonic.jp/p/1173/album/RAWcM7bye6LO/photo_list
で見ることができますので、お楽しみください。

