昨日で東海中日ジュニアの愛知県予選が終了しました。
この大会でジュニアの試合が最後となる選手も多かったと思います。
でも、その試合が練習なしの1セットマッチで行われる現状を変えていかなくてはなりません。
負けても後悔しない試合になるように変えていかなくてはなりません。
子どもたちは純粋にテニスをやっています。
その純粋性を奪わないように、それが次につながるような大会にしなくてはいけません。
子どもたちは負けると大泣きです。
悔しくて悔しくてたまらないからです。
その悔しい気持ちが「もっとテニスを頑張りたい!」と思えるようにしていかなくてはなりません。
自分に何が出来るのかよく分かりません。
大した行動もしていないのに偉そうなことばかりは言えません。
でも、準備をしています。
そういうチャンスが来たときに、より良い方法を提案できるように準備をしています。
そのチャンスを持っていますが、今は、
「この苦しさや悔しさは神様がくれたものだよ。」
「きっと負けたことには意味があるよ。」
としか言えません。
次につながっていく大会、それを作っていきたいと思います。


0 件のコメント:
コメントを投稿