我が家に新しい家族が増えました。
柴犬の男の子です。
私が小さい時は、犬を飼っていたことがありましたが、何年も飼ったことがなかったので戸惑うことも多いですね。
でも、私たちの姿を見ると、小さいな体でぴょんぴょん飛び回る姿は愛らしく、気持ちも癒されます。
世話はもちろん大変です。
下の娘がちゃんと世話をする、という約束なので、今のところ一生懸命にやっています。
シートを変えたり、餌をあげたり、気になって気になって何度も観に行く様子には笑えますが、こういう経験はとても大切だと思います。
最近の犬や猫はとてもデリケートらしいので、世話も大変でしょうが、その分愛情は深くなると考えて見守っていこうと思います。
なんでも、人間の食べるものは与えてはいけないらしいです。
家に来て、1週間くらいはあまり抱っこしたりしない方が良いそうです。
しつけの仕方や予防接種、遊び道具まで、何でもアドバイスしてもらえるので、そういう点では安心ですが、なんだかマニュアル化していて、どうなのかなと思うこともあります。
犬や猫はペットではありますが、人の大切なパートナーでもあると思います。
パートナーである以上は、共に歩むという姿勢が大切だと考えます。
人間の勝手な考えで判断し行動するのではなく、犬の気持ちになって考えてあげるということですね。
いろいろとトラブルがあるとしても、その気持ちを忘れない限り、うまくやっていけると思います。
犬の寿命は10年から15年くらいだそうです。
私が前に飼っていた犬は17年生きました。
生ある限り、パートナーとして大切にしていこうと思います。
それとともに、娘たちの成長を楽しみにしたいと思います。
ちゃんと私にもなついてくれるかなあ・・・。

ワンだふるな世界へようこそ(笑)
返信削除我が家も柴犬にしようかと思ったことがありました。
うちの子の婿さんにしてあげましょうか。
ペットブログの開設楽しみにしてますよ。
ペットブログかあ・・・。
返信削除自分のブログだけで精一杯だからむつかしいですね。
娘がもう少し大きくなって、自分でブログが書けるようになれば良いと思っています。
でも、犬はなついてくるのでかわいいですね。
ところで、婿さんはいいけど犬種が違っても大丈夫なの?
人種が違っても結婚できるみたいなものかな?
忙しそうだからブログまでは無理だろうけど、
返信削除写真だけはたくさん撮っておいた方がいいと思うよ。
うちは小さい頃は写真に興味がなかったんで、
ほとんど撮ってなかったんだけど、
今から思うとその頃からたくさん撮っておけばよかった、
とかなり後悔してます。
犬種なんて違っても問題ないよ。
ミックス犬というのがたくさんいるからね。
いわゆる雑種。
ただ、うちのニコは避妊手術しちゃったからムリだよ!
写真?大丈夫!プロですから(?)
返信削除でも、犬を撮るのは結構難しいですね。
室内で動き回る犬を撮るにはそれなりのテクニックがいるということです。
腕を磨く良い機会と考えて、しっかりと撮っていこうと思います。