うまくいかない時はチャンスです。
どうやればうまくいくのだろうとよく考えることができるからです。
そういう「考え方」を持つことができれば、いろいろなことにトライできるし、何が問題なのかも冷静に判断することができます。
一番良くないのは、うまくいかないことに気持ちを向けてしまうことです。
うまくいかないことに気持ちの焦点が向いてしまうと、感情が乱れます。
感情が乱れると、身体のコントロールを失います。
自分のイメージするスイングはできなくなりますね。
何度も言っているように、すべては心が決めます。
心とは、いつも集中できているとか、テンションが高いということだけではなく、うまく考えることができるということです。
メンタルトレーニングの目的は、そういう「考え方」を持てるようにすることです。
そういう意味で、うまくいかない時は「チャンス」です。
自分の「考え方」を変える「チャンス」は大きくなっています。
うまくいかない時は、イライラして、苦しくて、泣きたくなってきます。
でも、そこに「チャンス」があると考えて、前向きにトライし、戦う集中力を決してなくさない・・・そんな選手に成長してほしいと思います。

0 件のコメント:
コメントを投稿