強い選手を見ていると、その「対応力」の高さに驚かされます。
強いショットを打たれても、鋭い切り返しで反撃を許さず、ちゃんと相手を見てショットを選択します。
「対応力」が高いとは、つまり、「隙がない」ということでもあります。
なかなかこの能力を高めることは簡単ではありませんが、挑むべき課題だと思います。
「対応力」を高めるためには、
フットワークにおける「深さの対応」
が大切です。
ほんの僅かにステップワークを変えることで「インパクトゾーン」を広げることができます。
ボールの後ろにステップインですることを心掛けてください。
そして、
上腕の振り上げテクニックの習得して、
スピンのコントロール性能を高めることです。
このテクニックが高まると、インパクトが後ろにずれても返球が容易になります。
また、
練習においては常にゲームイメージを持ち、
次の攻撃の意識を高く持つことが大切です。
ショットを打って間が大きくあるようでは、「対応力」は高まってはきません。
今回のトレーニングキャンプでは、テーマとして挙げた「基礎力」の向上によって「対応力」を高めることが目標です。
先に書いたように容易なことではありませんが、強くなるためにはどうしても高めなくてはなりません。
トライする気持ちを忘れないで、高い集中力を持って挑んでほしいと思います。

0 件のコメント:
コメントを投稿