今日は私の誕生日でした。
例年は誕生日がトレーニングキャンプの最終日になりますが、今年はスケジュールの関係で誕生日がオフになったことを少しだけ喜びました。
だからと言って、特別な催し物があるわけでもなく、2か月ぶりの休みを待っていた娘たちと映画を2本続けて見ました。
「ごくせんザ・ムービー」は今一ですが、「ナイトミュージアム2」はお勧めですよ。
子どもたちと楽しく見る映画としては、大変良くできていると思います。
毎年、こんな風に過ぎ去っていきますが、いつも思うのは、
「幸せな人生だなあ」
ということです。
好きなことをやって、テニスを教えて、子どもたちの成長を実感できて、それでちゃんと生活ができている、このことを心から感謝します。
若い時は、年をとることに抵抗がありましたが、今は、
「その年の自分が一番良いと思えるように生きよう」
と考え、そう生きていると思えます。
誕生日には、不思議とそんなことを考えますね。
もちろん、体力は衰え、動きは鈍くなってきていますが、気力というか、気合いは高まっていると思います。
将来に対する不安も多少はあります。
でも、「女王の教室」で阿久津真矢先生が言った、
「大切なのは、耐える力や解決する方法を身に付けることです。
人生に不安があるのは当たり前です。
大事なのはそのせいで自信を失ったり、根も葉もないうわさ にのったり、人を傷つけたりしないことです。
それより今をもっと見つめなさい。
私たちの周りには美しいものがいっぱいある。そういう大切なものをしっかり 目を開いて見なさい、
耳を済まして聞きなさい。
全身で感じなさい。
それが生きているということです。
今しかできないことをしっかりしなさい。
今しかできな いことがいっぱいある。
それをちゃんとやらずに将来のことばかり気にするのはやめなさい。
いつまでたっても何にも気づいたりしません。」
という言葉がしっかりと刻まれています。
「今を生きる」、それが私のキーワードになっています。
また、明日から仕事が始まりますが、その思いを持ってやっていこうと思います。
娘たちは、
「今度の休みはいつ?」
と聞いてきます。
いつかは分かりませんが、そう聞いてもらえることをうれしく思う、そんな誕生日でした。
ハッピーバースデイ!→自分

誕生日おめでとうございます!!
返信削除目じりの下がっている大島コーチが鮮明に見えますよ。
年を重ねるっていいですね。
お誕生日おめでとうございます!!!
返信削除明日はみなみの誕生日です。
くわのコーチ、昨日クラブに顔を出しましたが、練習していませんでしたね。
返信削除休養ですか?
たまには必要ですね。
夏休みも残り少しです。
無理しないように頑張っていきましょう!
sayakaちゃん、お祝いコメントありがとう!
返信削除年はとっても、みんなに負けないように気合いでがんばります。
みなみちゃんに「おめでとう!」を伝えてください。
8月生まれには素晴らしい人が多いとも伝えてください。
まあ、会えるのを楽しみにしています。
えっ!南陽にですか?
返信削除昨日は、ジュニアサマー、県ジュニアの会場をぐるぐる巡っていました・・・・・・。すみません!!
まだ休養は先になりそうですが、なんとも楽しい毎日です。