新記録です。
14470歩です。
先日、大学の練習会に行った時、いろいろと大学内を見て回ったり、ショッピンググモールを歩いて新記録を達成しました。
万歩計を購入してから(ひとつは3日目に失くしましたが・・・)、やはり一万歩は一つの目標ですが、これを達成するのはなかなか難しいことです。
テニスコーチなので、そんなの楽勝だろう、と思われるかもしれませんが、意外と動かないものです。
子どもたちと打ち合うわけではないので、ボール出しでは、いくら頑張ってもそれほど動くわけではないということです。
なので、今は、出来る限りうろうろと歩き回って歩数を稼ぐようにしています。
でも、実は、ちょっといい発見をしました。
万歩計と言うからには、歩くことを基準に考えているので、基本的に万歩計を腰のところに付けますが、実は人間の活動量を正確に測るには、上半身の動きも考慮しなけければならないそうで、私の購入した万歩計は上半身に付けることを勧めています。
そうですよね!
ボール出しは結構な重労働なはずなのに、それが歩数に換算されないばかりに、的確な運動量を測定できないでいたのです。
きっと私の運動量はもっと多いはずです。
今日も15カゴほどボール出しをしました。
もし、一球を一歩に換算すれば、1500歩ほどになるはずです。
今日の歩数は7850歩だったので、実質は9350歩ということです。
結局・・・一万歩には届いてないですね。
明日からも地道に歩こうと思います。

0 件のコメント:
コメントを投稿