
USオープンが開幕し、熱戦が繰り広げられています。
シングルスでは、日本人選手がすべて1回戦で敗退してしまったのは残念ですが、愛ちゃんのダブルスに期待したいと思います。
さて、このUSオープンですが、個人的には一番好きな大会です。
一番初めに見たグランドスラムの大会ということもあり、初めての海外遠征で訪れた思い出の大会でもあるからです。
この大会は、ニューヨークのビッグイベントとして町をあげて盛り上がっています。
私が行った時は、ニューヨークのセントラル駅に仮想の対戦コーナーがあって、私はアガシを相手に戦いましたが善戦及ばず敗れ去ったのを覚えています(本当は完敗です)。
大会会場もあちこちでイベントが行われていて、テニスを見なくても多いに楽しめます。
もちろん、ニューヨークなので、観光すべきところはたくさんあります。
テニス好きな家族はもちろんのこと、そうでない人も多いに楽しめる大会という点ではUSオープンがナンバーワンです。
しばらく行っていませんが、是非子どもたちを連れて見に行きたいと思っています。
そういえば、初めての海外遠征でUSオープンを観に行った時には、セントラルパークに面するホテルのスイートルームで宿泊でした。
といっても大勢で雑魚寝ですが・・・楽しい思い出です。
翌日、女の子が全員寝坊して、フロント前で私が整列させて説教していると、ある少年野球のコーチが来て、
「いい仕事しているね。」
「なかなか子どもたちをこういう風にコントロールすることは難しい。」
「君は大変素晴らしいコーチだ!」
言ってもらったを覚えています。
やっぱり子どもをコントロールするのは難しいということですね。
次の遠征は子ども無しで・・・が、いいかな?

0 件のコメント:
コメントを投稿